第2回 建具の修繕と塗装
今日は、建具の修繕と塗装です。
天井の塗装のリフォーム屋さんにやってもらい、壁→床の順に
リフォームしていきます。
で、壁に面するドア等の建具の塗装を行ないます。
8畳間の押入れをクローゼットに。
この部屋は和室でしたが洋間に切り替えるため、押入れをクローゼットにすることに。
棚板を外して間柱を立ててイレクターパイプでハンガーポールを作りました。
そして洋間の引き戸の修繕。
洋間の押入れの引き戸は30年も使っているのでヘタってしまい、
高さも1cmほど低くなってしまいました。
そこで滑車を付ける事に。。。これで1cm近く高さが戻ります。
建具を作るのは本当に大変なのでノミで穴を開けて滑車を差込、
更に剥がれた化粧パネルを木工ボンドで貼り、更に釘で補強。
これがリフォームやさんがやってくれた天井の再塗装。
壁紙が白に近いので、周り縁も白に塗ってもらいました。
そうすることにより、天井と壁の境い目が無くなり今風の洋間になります。
廊下の周り縁も白に塗ってもらいました。
さ、今度は自分の番です。
今日の塗装は
キッチンの引き戸2枚
洋間の押入れの引き戸2枚と天袋2枚
洋間の入り口扉1枚とトイレの扉1枚
合計8枚
まずはマスキング。壁塗りの時の反省を生かしてキッチリと貼りました。
塗料は水性の万能ペイント剤
実はホームセンターで凹缶を500円でGET!!
塗料の色ってややこしくて分からないので、いい色があったらそれで決まり!!
早速塗っていきます。引き戸は全てうまく行きました。
そして問題は2枚の扉。
この2枚は別の塗料で白系に塗ってあったため塗料の乗りが悪かった。
ローラーでもハケでも塗料が乗らない・・・・
下地が悪いのか?シーラーをやらなかったから???
騙し騙しハケで塗ったが、やっぱり斑になってしまった。。。明日やり直そう。
最終的に出来上がった扉たち。
左の2枚が塗装前。 右側2枚が塗装後。
どうです?
なんとなく良いでしょ?
周り縁の塗りも確認して一件落着。
塗装って、やっぱりマスキングと養生がポイントですね。