ここが私のベランダ工房
ベランダ 「カウンターテーブル」
秋の夜長、のんびりと過ぎて行く時間を楽しんでみてはいかがですか?
ベランダカウンターテーブルで、
今年の秋は「まったり族」になりましょう。
工程(1) オリジナルラティスを作る。 | ||
2×6材をベランダの フェンスのサイズに合わせて切り、 各パーツをジグソーで デザインカット。 接合面はドリルでダボ穴加工し、 横から90mm以上のビスで固定します。 |
||
窓枠のように加工した オリジナルラティスの淵を、 トリマーで面取り処理をします。 トリマーの木屑は かなり飛び散りますので ベランダでもブルーシートは 必ず敷きましょう。 |
トリマーのあとは、必ず 仕上げサンダーでバリ取りを しましょう。 ツーバイ材の角も一緒に 綺麗に落としましょう。 見栄えがグンと良くなります。 |
|
オイルステインで防腐&塗装。 ベランダの手すりが黒なので、 ウォールナットカラーで 濃い茶色に仕上げます。 乾燥まで半日以上かかります。 これで、ラティスは完成! |
工程(2) カウンターテーブルを取り付ける。 | ||
左側が、今回の部材一式。 カウンター(写真下)は安い パイン材を3枚購入し、 貼り合わせて ジグソーとトリマーで コーナー処理をしました。 ちょっと柔らかすぎたかな? |
||
午前中の電動工具の音が ちょっと気になったので、 ここからは手鋸で勝負! まっすぐ切ってるつもりでも、 これが結構曲がってしまう。 もっと熟練が必要。 |
ラティスの取り付け。 外側からL字の冶具をあて、 四隅をそれぞれビス止めします。 これで雨でも風でも ばたつく事はありません。 |
|
いよいよ最後の作業、 カウンター取り付け。 必ずレベルで水平を見ましょう。 ベランダは奥様の大切な作業場 でもあるので、テーブルは 折畳式にしました。 折りたたみ金具は1780円、 今回の中で一番高い部品でした。 |
(3) ここが私のベランダ工房 完成! | ||
ご覧のとおり、完成しました。 2週連続の日曜日で完成です。 右は折りたたんだ状態。 外からの明るさを遮らないように、 ラティスは淵だけにしてあります。 |
||
何も無かったベランダが 右の写真。 見通しも明るさも最大限に 生かしてます。 (結果オーライかも) |
ステンドグラスの キャンドルライトに照らされて、 やさしい夜風で飲むお酒は、 サラリーマンである自分を すっかり忘れさせてくれる 不思議な力を持っています。 |
|
これが私のベランダ工房。 とうとう部屋を追い出されて... なんて事にならないように、 子供たちも一緒に のんびりした時間を楽しみましょう! |