第10回 1月25日(日)
トイレの外壁&軒先の手直し
日本海側の大雪にもかかわらず、マイログはポカポカ陽気。
今日はトイレの外装を完成させます。
(1) 間柱の打ちつけ

ツーバイで作った壁に外装材を貼るために間柱を打ち付けます。小屋を作ったときに余った垂木を使用しました。
(3)マスキング&塗装

ドア部分の内側を塗装するためにマスキングテープを貼ります。
そして、塗装開始。

しかし、塗料がマスキングテープの内側に入り込んで、結構難しい!
(2) 野地板の下見貼り

1800mm×240mmの野地板。
8枚で1480円。
全長÷(240mm−重ね部分)で
割り切れるようにすれば均等に貼れます。
(4)完成

どうでしょう、この感じ?

ホントは無垢のままにしたかったのですが、目の前の巨大な小屋はどうも圧迫感があり怖いので、ちょっとお遊び風に仕上げました。
これで子供も使えそうでしょ?

夜なべ辺

軒先波板の延長
屋根側の垂木受けの延長

屋根側の垂木受けも延長します。
ツーバイ材で貼り合わせ。
見栄えはイマイチですが、
これが一番無難な方法。
梁の延長

軒先の梁のエンドを相かぎにして、
角材を付け足しました。
脚立の上でのこの作業は、不安定で大変でした。ちょっとズレてますよね。
でもひとりではこれが限度。
垂木打ちつけ

助っ人に来てくれた、大ちゃんと永見さん。
夜の8時を回っているのに、投光機を照らして
軒の上での作業。
こんな夜に、いったい何してるの??って、
周りの人は思うでしょう。

でも、まわりは何も無いので平気!
かなづちの音が響き渡ります。
波板の打ちつけ

延長した垂木部分に波板を貼ります。
まずは元の波板の釘を抜いて、
ドリルで下穴あけて、クッション釘を
打ち付けます。

二人の応援のおかげで、一人で悪戦苦闘していた作業が、あっと言う間に終わってしまいました。

どうもありがとう!
南側軒先の両サイドが短いために、デッキに雨が入り込んでしまいました。これを防ぐために軒の両側を30cmほど延長することに。
ひとりでこの作業は登ったり降りたりで大変!助っ人を頼みました。
おまけ

カービング教室に出られなかったので、マイログで練習。
落成式に栗田師匠からもらった、ワンちゃんの
プレートを半割の丸太で作成してみました。

元と比べかなったら、何とか見れますね。