第8回 12月7日(日) コンポストトイレの設置
基礎 編
久しぶりの作業です。
マイログ建築中に購入したコンポストトイレ。
やっと設置する段取りになりました。
コンポストトイレの設置場所

北側の軒先の横に設置することにしました。ここに置けば雨の日でも軒から傘もささずに行けます。
しかし、ゴミと盛り土で斜面になっており、整地が大変だ〜!!
地均ししてたら、土の中から大きな四角い石がが3つも出てきました。
オマケに物干し竿を立てる基礎石も出てきて、「こりゃ〜基礎に使うしかない!」と一石二鳥。あ〜、良かった。
1800mm×1200mmで土台作りをします。
角材は2本、あとは太鼓ログしかないので、日の字に組み合わせます。
角材は90mm、太鼓ログは105mmなので、上面がフラットになるようにアイカギにします。

物干し竿の基礎石が、ホラ役立ってるでしょ!!
これが例の直径1150mmのコンポストトイレ。 まるで五右衛門風呂のよう。
このフレームを基礎の上に設置。まだ固定はしません。
そして、上側の樽の部分を乗せて、大まかな位置決めが終了。
ご覧のとおり、基礎の上に乗せることが出来ました。
この樽の左側半分が室内になります。右側には煙突が立ちます。
この樽の中の組み立ては次回です。

まずは第一弾、基礎編でした。
来週は、いよいよ外壁作りますよ!!
ゴミをどけて、スコップで地均し。
この作業、腰痛かった〜。
ホントに大変でした。