第36回 窓枠の作成

12月28日(土)・29日(日) 晴れ
協力者:大ちゃん



年内最後のログ作業。日曜日は大ちゃんが手伝ってくれて、建具の
取りつけ作業を行ないました。

      

@28日はひとり作業。まずはトリムボードの取り付けです。アングルはスチール棚のL字アングルを使用。
ジグソーでそれぞれの開口部のサイズにあわせて切ります
トリムボードは2×6を使用しました。開口部全部に全部取りつけます。

A次に開口部枠を作ります。スライドマルノコで正確に各材を切ります。

      

B幅約2200mmの開口部枠。窓は3枚窓なので、ひとりでの作業は容易ではありません。

C事前に切った開口部に、ミスが発覚!開口部が垂直にカットされてなったのです。開口部枠が全然入らず、
結局チェーンソーで、開口部の切り直しをしました。
これで無事、開口部枠の取りつけ終了です。ここまでは2×6を使用しました。

     

Dここから日にち変わって29日(日) 
今日は3ヶ月ぶりに大ちゃんが手伝いに来てくれました。
大ちゃんにはドーマーの出窓...ではなく縁側?でもなくプランター台を作ってもらいました。

E病み上がりのようで、イマイチ勘が鈍っていると、本人談はどこ吹く風。
やっぱりやる事はミクロでした。

      

E午後からは一階の窓の建具作り。建具と建具枠を作ります。
まずは6枚分の建具の材料をカットします。

Fそしていよいよ先日購入した溝きりマルノコの登場です。やっぱりこれは便利!
かなりキッチリサイズで作ったので、ペアガラスをはめ込むのにチョット苦労しました。

      

Gご覧の通り、一階窓の建具と建具枠。開口部にはさらに開口部枠。
窓に強度を持たせたかったので、本来使わない開口部枠を追加しているので、
窓の完成度はかなり高いと思います。


本年一年の作業は窓を取り付けられませんでしたが、大きな怪我や失敗も無く
無事終了致しました。

ここまでお手伝い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの汗や切り跡?がしっかり刻まれたとても魅力的なログハウスになることでしょう。

来年も宜しくお願い致します。